【焼き比べ】粉の違いを感じてみよう!


大阪 四条畷 大東 JR四条畷駅近く

小さなおうちパン教室manahasu 

主宰 manaです

ただいまの受付中レッスンです


こねパン(マンスリーレッスン

おうちパン講座

・おうちパン講座 

・おうちパンアレンジ



お申し込み・お問い合わせはこちらからどうぞ



小さなおうちパン教室 manahasu です。





ど~ん!!とミルクスティックパン



なぜだか、強力粉が4種類もありました。



ま、おうちパン用と普段焼き用の
2種類は常備しているんですけどね



手元に4種類もあることは
滅多にないことなので
シンプルな配合のミルクスティックパンで
焼き比べてみることにしてみました。



粉選手は次の通り


1 はるゆたかブレンド
2スーパーリッチ
3アヴァロン
4ブリリアント



1の粉はおうちパン基本の国産小麦
その他2~4の粉は外麦


レシピにあるように、外麦は
水分を増やして生地作り



キッチンの温度と湿度を確認して
水分量を5g多くしました。



水分量の加減って凄く重要!



捏ね上げや焼き上がりが
大きく左右されるんですよ。




想像はしていましたが
固めの生地、柔らかめの生地
それぞれの粉の特徴が出てきます。



粉の灰分や淡白量、粉の産地なども
データとして残しておきました


書くと長くなるので
ここでは割愛しますね



今回はオーブンで焼成



味比べはしっかり冷まして
時間をおいてから



朝ごパンにて検証!




LINE@(@bxo2226a)はじめました。

お友達登録していただくと、レッスンの先行告知やお得な情報、そしてmanaのつぶやきをお届けします。

1:1のやりとりなので、他の人には知られずスムーズにやり取りができます。

ぜひ、登録してね(^-^)

パン+大人の食育 manahasu

幸せの記憶は食べ物で決まる 心と体を軽くする大人の食育パン教室

0コメント

  • 1000 / 1000