12/5 パネトーネレッスン
大阪 四条畷 大東 JR四条畷駅近く
小さなおうちパン教室manahasu
主宰 manaです
こんにちは
パン教室 manahasu です
12月のパンはパネトーネ
12/5 本日のレッスンに参加してくださったSさん
毎年シュトレンは作るけれど、パネトーネは初めてだそう
パネトーネとは、イタリアの伝統的なクリスマスシーズンの
菓子パンの一つです
ずっしりなシュトレン、ふんわりなパネトーネ
どちらもリッチな材料なのに
出来上がりが全く違うものなんですよね
そんな説明をしながらパン作り開始
砂糖やバターが多く生地の加水率も高めのレシピなので、
機械ごねで生地つくりをします
生地の柔らかさに悪戦苦闘の分割・まるめ作業
で、一緒に一生懸命作業をしたものだから途中の写真を撮り忘れまして・・・・
焼き上がりました
ひっくり返したら生地から透けてみえるフルーツ
たっぷり入ってます
おめかしして出来上がり
私が焼いたものを試食していただき、本日のレッスン終了です
発酵に時間を取られて終了時間が遅くなってしまいました
すみません~(^_^;)
明日は趣味の集まりがあるので、パネトーネを持参されるとの事
楽しい時間のお手伝いができますように・・・
本日はありがとうございました
またのご参加、お待ちしております
そして・・・
昨日、本日お問い合わせくださった方、
どうもありがとうございます
パネトーネレッスン・おうちパン講座とも
少しずつ、お問い合わせが増えてきています
1回につき、最大2名様までご参加いただけますが
どの曜日も、最初にレッスン予約を入れていただいた方の
ご希望で、当日のレッスン内容が決定します
当教室は機械で生地を作るので、全くパン作りは初めての方も、
しんどくなく、パン作りを楽しめます
初めてだけど、手でこねたい!
という方には手ごねでパン作りも対応しています
もっと簡単にパンを作りたい!
という方にはぜひ「おうちパン講座」をお勧めします( ´∀` )
皆様のお越しをお待ちしております
0コメント